【2018年後半】初心者におすすめの軽くて小型なノートパソコン5選!スタバでドヤ顔できる!
安い、軽い、持ち運びしやすい。そしてなによりかっこいい!
そんなノートパソコンをお探しのあなた。
これを見るだけで現在のノートパソコン事情が丸分かりします。
失敗知らずのノートパソコン選びをお手伝いしたいと思います。
判断のポイント
私は職業柄、おすすめのパソコンは何かをよく聞かれます。
しかし、パソコンの良い悪いは人によってさまざまです。
画面が大きくて高画質なのが良い人。
小型で持ち運びやすいものが良い人。
ハイスペックでゲームや動画編集など重い処理をバンバンやりたい人。
一般の人が使う分には、極端なハイスペックのパソコンは必要ありません。
最低限ストレスなく使えるものがほしいなら、気を付けるべきポイントはたった3つです。
その3つのポイントをかる~く説明します。
1.CPU
CPUというのは、パソコンの頭脳のようなものです。
パソコンのスペック一覧のようなところに絶対に記載してあります。
「Intel Core i5」や、「AMD E Series」のような文字を見たことありませんでしょうか。
CPUで買って間違いないのは2種類です。
「Intel Core i5」もしくは「Intel Core i7」
このどちらかです。性能は一般的には
「Intel Core i5」<「Intel Core i7」
となりますが、ノートパソコンのレベルであればそれほど違いはないので気にしなくて大丈夫です。
いいですか、「Intel Core i5」、もしくは「Intel Core i7」です。
2.RAM(メモリ)
RAMというのは、おおざっぱにいうと
「一時的に覚えておける量」
です。細かいことはどうでもいいです。
これが大きければ大きいほどパソコンの動作は快適です。
これの大きさで最低でもあったほうが良いのは、
「4GB以上」
です。4GBあれば大満足ではありませんが、ふつうに使えるな~くらいです。
ちなみに8GBあれば不満はまず出ないでしょう。僕の中では予算に余裕があれば8GBを選択してもいいなって感じです。
3.記憶容量
記憶容量というのは、おおざっぱにいうと
「ずっと保管できる量」
です。よくスマホなどで写真を撮り過ぎて容量なくなった~なんて表現しますが、あれと同じものです。
これの種類は2種類あります。
それはHDDとSSDです。
細かいことはもう気にしなくていいです。
とりあえず、HDDは容量めっちゃ多くて安い。だけど処理が遅い。
SSDは高くて容量そんなに多くないけど、処理がめっちゃ速い。
そんな感じです。ここは唯一好みが分かれますが、よっぽど動画やら音楽をため込む人以外はSSD
おすすめします。ほんとに処理は爆速になりますので。
HDDは別で付け足すこともできるので要りません。
まとめ
見るべきポイントは3つです。
1.CPUは「Intel Core i5」もしくは「Intel Core i7」
2.RAM(メモリ)は「4GB以上」
3.記憶容量はSSD
そこで、今回はこの条件のもと、小型で持ち運びやすいものに重点をしぼって紹介したいと思います。
おすすめノートパソコン5選
ASUS ZenBook 14 UX430UA
スペック
画面サイズ | 14 インチ |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
CPU | Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh) |
1.6GHz/4コア | |
メモリ | 8GB |
記憶容量 | SSD:256GB |
このパソコンの特徴は、14インチという画面サイズにあります。
外に持って出るなら13インチ、家においておくだけなら15インチが最適なのですが、これはどちらにも対応できる、丁度間をとったものになります。
持ち運ぶこともでき、かつ画面の大きさも申し分ないので、さまざまな使い方ができます。
スペックも非常に高いため、高速でサクサクした動作を期待できます。
Dell XPS 13
画面サイズ | 13.3インチ |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
CPU | Core i5 7200U(Kaby Lake) |
2.5GHz/2コア | |
メモリ | 4GB |
記憶容量 | SSD:256GB~ |
このパソコンは、世界初となるフレームレス・ディスプレイを搭載しており、通常よりも小さいサイズなのに、画面は大きいモデルとなっています。
しかも、Dellというメーカーの特徴でもありますが、とにかく安いです。
同じようなスペックでも他社よりも安くなっていますので、非常にコスパの良い製品といえるでしょう。
メーカー直販サイトで買うと、Amazonなどと違って自分の好きなスペックにカスタマイズすることができる上に、値引きもあるため、おすすめです。
HP Pavilion x360 スタンダードモデル
スペック
画面サイズ | 14 インチ |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
CPU | Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh) |
1.6GHz/4コア | |
メモリ | 8GB |
記憶容量 | SSD:256GB |
hp(ヒューレットパッカード)のノートパソコンです。
このパソコン、画面を回転させてタブレットのように扱うことも可能です。
僕はベッドで寝転がってYouTubeを見ることが多いので、便利だなって思いました。
そして、今や見慣れてしまいましたが指紋認証もついています。
外で使う人も安心ですね。
画面サイズは14インチと持ち運びにも対応できるサイズだから丁度いいです。
最近、家電量販店で買うより、メーカー直販サイトで買った方が圧倒的に安いんですよね。
気になる方は、ぜひチェックしてみて下さい。
iiyama STYLE-14FH054
画面サイズ | 14インチ |
解像度 | フルHD (1920×1080) |
CPU | Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh) |
1.6GHz/4コア | |
メモリ | 8GB |
記憶容量 | SSD:240GB |
ザ・ハイスペック端末といったところでしょう。
このiiyamaっていうブランドは、パソコン工房という全国チェーンのお店のブランドになります。
サポートも手厚く、高品質の製品なため、初心者の方にも安心しておすすめできます。
お値段も非常に安いため、手を出しやすい商品ではないでしょうか。
しかし、WordやExcelなどのOfficeソフトは別売りのため、気をつけなくてはなりません。
Apple MacBook Pro Retinaディスプレイ
スペック
画面サイズ | 13.3 インチ |
解像度 | WQXGA (2560×1600) |
CPU | Core i5 |
2.3GHz/2コア | |
メモリ | 8GB |
記憶容量 | SSD:256GB |
最後はMacBookです。
スタバでドヤ顔といったらこれでしょう。
バッテリーの持ちはパソコン界No.1ですし、薄くて軽いため、持ち運びは自由自在です。
スペックも申し分ないため、動作も非常に快適です。
Windowsと操作感は異なるため、慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、操作は非常に簡単のため、初心者にもおすすめです。
選ぶコツは使用用途と自分のスキル
後悔しないパソコン選びとは、いかに使用用途にあっているかです。
持ち運びたいのに重くて大きいものを買っては不便ですし、YouTubeしか見ないのにハイスペックのものを買っても宝の持ちぐされです。
そのため、パソコンを買う際には、自分がどんな目的で買おうとしているのか、今一度考えて買うと良いでしょう。
ちなみに僕が買いたいものは
僕が買いたいものはMac Book Proです。なぜならカフェでパソコン作業がしたいからです。
そんなとき、バッテリーの持ちが長いことがまず重要ですので、バッテリー持ちの良いMac Book Proかなってところです。
Windows機を持ってなけれればASUSのZenBook 14がめちゃくちゃかっこいいので買いたいのですが、Windows機はもうSONY時代のVAIOを持っているため今は必要ないかなぁと。
安さ重視の人にはDELLのXPSを一押ししときます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません